NextDrive Cube J1 ナレッジベースのご紹介

IIJ 畠山です。 みなさんは身の回りの電化製品を使いこなせていますか? 最近の電化製品は多機能のものが多く、使い方をマニュアルで調べたりすることもありますよね。 今回はNextDrive Cube J1の「ナレッジベー […]
ネコリコによるBルート活用がプレスリリースされました

あと数日もしたら「令和」といったところですね。平成はいかがお過ごしでしたでしょうか。 近藤です。 今年度もネコリコとIIJの二足の草鞋で頑張っていきます。 さて、4/24に株式会社日本データサイエンス研究所よりあるプレス […]
公開APIで取得できるデータ

IIJ 畠山です。 IIJスマートメーターBルート活用サービスでは、お客様のシステム等から直接データを参照できるように公開WebAPIを用意しています。 WebAPIの使い方については以前「Web APIの使い方」という […]
necolico HOME+ 「LINEからできること」
「ネコリコの中の人」IIJ 西田です。 以前、当ブログで「「necolico HOME+」Amazon.co.jpで販売開始です。」と題して、「necolico HOME+」の代表的な機能を紹介しました。 「necoli […]
Machinist(マシニスト)の反響

IIJ 畠山です。 昨年末に当ブログで2回に渡って『 Machinist(マシニスト) 』というIIJ謹製のツールをご紹介いたしました。 Machinist(マシニスト)のご紹介 Machinist(マシニスト)の活用例 […]