Machinist(マシニスト)の活用例

IIJ 畠山です。 前回の記事に引き続き、IIJ謹製ツール「Machinist(マシニスト)」のご紹介です。 今回はソースコードなども交えた具体的な活用例について、ご紹介していきます。 やりたい事とその構成 Bルートブロ […]
Machinist(マシニスト)のご紹介

IIJ 畠山です。 近年の「IoT」ブーム?で色々な機器を使って色々なデータを取ることができるようになってきています。 ただ、データは取っているものの、どう活用したらいいかわからないといった声もよく聞かれます。 今回は、 […]
TIS エネLink VPP+ & IIJ Bルート活用サービス
ken-kです。TISさんとの協業を開始しました。まずはプレスリリースをご覧ください。 TIS、分散型エネルギーを統合制御する仮想発電所向けサービス 『エネLink VPP+』をクラウドで提供 ~VPP・DR向けトータル […]
ネコリコの初仕事がプレスリリースされました

気づいたらもう11月。だいぶ寒い季節になってまいりましたね。 先日インフルエンザの予防接種をしたら案の定体調が芳しくない近藤です。 去る10月4日、中部電力より下記のプレスリリースがありました。 暮らしの情報確認サービス […]
電柱でIoT!

tsaitoです。 8月9日 にこちら でプレスリリースを出したのですが、中部電力様と共同で、電柱を使って稲作支援のためのIoT実証実験を行うことになりました。 中部電力様とは、合同会社ネコリコ等でご一緒している縁もあり […]