ENEX2019にネコリコが出展します
東京、初雪は降ったことになっていますが、今年はカラッカラですね。
そろそろ花粉症に備えなければならない近藤です。
2019年になりまして最初のイベントが迫ってまいりました。
ネコリコ、ENEX2019に出展します
合同会社ネコリコとしては、中部電力、北海道電力と実証実験を重ねてきておりますが、まだまだ多くの方にはサービスをお届けできていない状況に歯がゆさを覚えつつも、冬のエネルギー関連展示会シーズンを迎え、これを好機と息巻いております。
出展概要は以下のとおりです。
ENEX2019
日 時 |
2019年1月30日(水)、31(木)、 2月1日(金) |
U R L | イベント概要、事前来場登録は以下URLをご参照ください https://www.low-cf.jp/east/for_visitors.html |
会 場 |
東京ビッグサイト東1・2ホール |
小間番号 | 1Q-10 / 神奈川工科大学スマートハウス研究センターブース内 |
アクセス | りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分、 ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分 |
会場案内 | |
参加費 | 3,000円(事前登録無料) |
主 催 | 一般財団法人省エネルギーセンター |
会場でサプライズ発表を。。。予定
IIJがENEXに出展する際もお世話になっておりました「神奈川工科大学スマートハウス研究センター」さんのブース内での出展となります。
今回もECHONET Lite対応機器やサービスを取り扱う15社が軒を連ねます。その中で、ネコリコはNextDrive社と肩を並べて仲良く展示します。
私としては、いつもの皆さん、いつもの会場な感じもあり、少し気が緩んだり。恒例となってくると文化祭感が強くなりますね。
さて展示の内容ですが、今回は実証実験等で提供しているサービスをタッチ&トライでお見せする予定です。
LINE上での機能もだいぶ洗練されてきましたので、IoTサービスのお取り扱いを検討される方々にはぜひ見ていただきたいです。
また、ネコリコが取り扱う機器は全て実機を持ち込みますので、Cube J1の実機が見たい、OMRON環境センサの実機が見たい、といったお客様も大歓迎です。
そして会場で発表するサプライズを準備しているのですが、、間に合うかどうかの瀬戸際です。もし間に合っていれば、ご来場いただいた方は「ほー」ぐらいには思っていただけるのではないかと。乞うご期待です。
なんやかんやともう来週ですが、みなさんご予定いただければ幸いです。
それでは、冬の臨海は東京ビックサイトでお会いしましょう。
(防寒対策はしっかり)